電話回線種別

【オフィス移転】同じ回線を使用したい!

急いでオフィス移転をしなくてはならなくなった場合、移転前のオフィスで使用していた電話回線と同じものを使用して、業務に支障が出ないようにしたいと考えるケースは少なくありません。しかし、移転先で万が一、同じ回線が使用できなかったときのことも考えておかなければなりません。

そこで、今回は、オフィス移転に際して、同じ回線を引き続き使用したいときの手順や確認方法などをご紹介します。

まずは今の環境を確認しよう

オフィス移転後も、同じ電話回線を使いたいという場合、まずは移転前の今使っている電話回線と通信機器を把握することから始めましょう。また、契約している回線数や利用会社、付加サービスがあればそれも確認が必要です。

電話回線はアナログ回線、ISDN回線、ひかり電話、IP電話の4種類が主流です。合わせて、インターネット回線はどの種類なのかの確認も必要です。

移転先で同じ回線が使えるかどうかを確認

今使っている回線が分かったら、同じものが移転先でも使えるかどうかを確認しましょう。また、電話番号の変更はなるべくであればしたくないものです。電話番号変更の必要があるかどうかも確認しておきましょう。

同じ回線が使えない場合、ビジネスフォンの機器も対応していないケースもあるので、そうなれば大変大掛かりな入れ替えとなります。どのようなケースにも対応できるように、できるだけ早めに確認しておくのをおすすめします。

特に光回線は調査が必要

光回線を使用する場合、建物によって状況が異なります。建物の室内に光ファイバーが引き込めるかどうかの確認が、NTTの担当者によって必要なこともあります。このMDF、IDF、配管などを確認する「下見」は、申し込んでから2週間程度の時間を要するので、よく注意が必要です。この下見の後、2週間程度後に工事が行われるのも想定しましょう。

オフィス移転の段取りは、このように早め早めに動くことが肝心です。何ごとも事前調査を欠かさずに余裕を持って行うのをおすすめします。

 

東日本大震災を経て見直された回線とは?

東日本大震災を経て見直された回線とは?

東日本大震災では、電話回線を巡って、ある事件が起きました。それは、アナログ回線が最も強く、つながりやすかったという内容です。
これは、携帯電話やIP電話という、日常的に最も普及していたものが、根底から覆された驚くべき事件でした。

東日本大震災ではアナログ回線が強かった

一時はもう終焉とすら思われていたアナログ回線でしたが、東日本大震災を経て、大きな変化がありました。なぜなら、携帯電話やIP電話と比べて、アナログ回線がつながりやすく、ライフラインとなりえたからでした。このことは、多くの人の常識を覆すことになったのです。震災後、アナログ回線を用意する人が、個人の家庭においても増えたといわれています。

IP電話はなぜ震災時NGに?

ところで、大震災の際、アナログ回線はなんとか電話通信がキープできたものの、IP電話やひかり電話は使えなくなった場所が多かったといわれています。その理由は、通信に光ファイバーを使っている点にあります。光ファイバーのインターネット回線は、電気を使用するため、停電時には通信が途絶えてしまいます。

銅の電話回線を利用しているアナログ回線は、この線の素材の理由から、インターネット回線よりも強い威力を発揮したのです。

携帯電話はなぜ震災時NGに?

大震災のとき、携帯電話もつながりにくい状況になりました。その理由は、携帯電話やPHS基地局の倒壊・流失などが主な原因です。通信事業社は、移動電源車や車載型携帯電話基地局を被災地に配置するなどして、通信サービスがいち早く復旧するよう取り組みました。

総務省によれば、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ウィルコムの5社の基地局が、合計で最大約29,000局が停波したといわれています。

普段の生活では気にも留めていないことでしたが、大震災時には、ライフラインとしての電話は非常に重要になります。日頃から、確実なライフラインを一つでも用意しておくことは必要不可欠といえそうです。

 

2014-12-28 17:27:00

NTTの電話回線種別一覧

NTTの電話回線種別一覧

NTTの電話回線種別には、現在、5種類あります。この5種類の電話回線はどのように選び分ければいいのでしょうか。そのサービスの違いを見てみることにしましょう。

NTTの電話回線種別には何がある?

NTTの電話回線種別には、「加入電話」「加入電話・ライトプラン」「INSネット64」「INSネット64・ライト」「ひかり電話」の5種類があります。この5種類のうち、「加入電話」とついているものは、アナログ回線で、「INSネット」とついているものはデジタル回線になります。また「ライト」とついているものと「ひかり電話」は、施設設置負担金が不要のサービスです。

加入電話、加入電話・ライトプラン

加入電話と、加入電話・ライトプランは、どちらもアナログ回線の電話となります。サービス内容には違いがありませんが、初期費用が異なります。

加入電話は、施設設置負担金が36,000円(税抜)かかりますが、加入電話・ライトプランでは不要です。どちらも契約料800円(税抜)がかかりますが、その他、月々にかかる費用は、加入電話・ライトプランのほうが少し割高になります。

どちらもプッシュ回線とダイヤル回線の2種類があります。インターネットをしたい場合、ADSL回線を利用することができます。

INSネット64、INSネット64・ライト

INSネット64とINSネット64・ライトは、どちらもデジタル回線の電話です。ビジネス利用でも便利なのは、1本で2回線使用できることです。サービス内容はどちらも同じですが、INSネット64のほうは施設設置負担金がかかります。しかし、月々の使用料金はINSネット64・ライトのほうが少々割高になります。

どちらもフレッツ・ISDNを契約することで、インターネットが定額で利用できます。

ひかり電話

光ファイバーを使用したインターネット接続サービスである「フレッツ光」を契約すると、利用できるようになる光IP電話です。通話品質も劣らず、他サービスと比べて基本料金が安く、電話番号も電話機も従来のものが使用できます。

そのお得さが受けており、ビジネスシーンでも多く導入されています。

 

2014-11-28 11:25:00

ADSL、ISDN、ひかりの違い

ADSL、ISDN、ひかりの違い

フレッツ・ADSL/フレッツ・ISDN/フレッツ光とも、NTT東日本/NTT西日本が提供しているデータ通信用ネットワークで、フレッツ網を中継し、インターネットへの接続を可能にする サービスです。

フレッツ・ADSLはメタリック回線(アナログ回線)、フレッツ・ISDNはISDN回線、フレッツ光は光ファイバーを利用します。

フレッツ網とは?

これまでの電話網とは異なるIP通信専用のネットワーク。

フレッツ・ISDN、フレッツ・ADSLからインターネットなどへ接続する際の中継網となります。

 ISDNとは?

ISDNは、今までの電話線を使っているサービスで、もともとは一本の回線で2つの機械をサポートすること、電話で使う時は、音声がアナログではなくデジタル信号に変換されてから伝えられるようになっています。

 ADSLとは?

ADSLとは、今までの電話線を使ったデータ通信サービスで、最大の特徴は、データを取り込むのは速いが、送り出すのは遅いということです。最 大速度はサービスによっても異なりますが、46Mbps程度であることが一般的です。

大きなファイルを送り出そうとすると、少し遅く感じるかと思いま す。

光ファイバーと違い、自宅がNTT局舎より離れると、速度が遅くなる傾向があります。

 光回線とは?

光回線は、極めて高速にインターネット通信のできるサービスです。

ADSLと違い、 データを取り込む時も、送り出す時も同じ速度なので、例えば、データ量の大きな動画や音楽ファイルな どを組み込もうとする場合、ADSLよりはるかに快適な作業ができます

分からない事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

マンションタイプとファミリータイプの違いとは?

マンションタイプは住んでいるマンションやアパートにひかりのネット環境がある場合のみ使えるNTT光回線のタイプで、

ひかりの設備のないマンションやアパートは契約できません。

NTT光回線のマンションタイプが導入されているマンションやアパートは、電話差込口よりNTT光回線を利用することができるので、

外の電柱から部屋まで光ファイバーケーブルを引き込む工事は必要ありません。

一方、ファミリータイプは一戸建て、光環境がないマンションやアパート、5世帯以下のマンションやアパートがNTT光回線のファミリータイプとなります。

ファミリータイプは、NTT光回線が使えないので、NTT光回線を使えるようにする為に光ファイバーケーブルの引き込み工事が必要となります。

分からない事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

ご相談・お見積もり・お申し込みをご希望の方!まずはお問い合わせください

24時間受付!携帯・PHSからもOK!0120-301-293

0120-301-293

固定電話.comのWEBサイトはこちら
お見積り・お問い合わせ