目次
内線電話の仕組みとは?
普段何気なく使用している内線電話。社内で横の連絡を取り合ったり、外部からの連絡を一度内線で連絡があった旨を伝えたりする際に使用します。この固定電話の内線電話はどのような仕組みを持っているのでしょうか。
内線電話の仕組み
内線電話は、一般的に、その組織の内部で用意されている電話番号を用いて、組織内の電話機同士で通話ができる電話網のことを指します。一般的に、NTTなどの公衆回線とも同時に接続されています。
この内線電話の仕組みは、大企業や中小企業などの規模によって導入のされ方が異なってきます。大企業であれば、PBXなどの構内交換機を置き、外部からの電話網と内線電話をつないだり、仮想内線網サービスを利用したりして内線電話を実現しています。
仮想内線網とは、VPNとも呼ばれ、企業内に仮想的な内線網を構築して提供する通信サービスのことを指します。
一方、中小規模の企業では、ビジネスフォンなどの主装置を用いた内線電話システムを利用しているのが一般的です。
内線転送の流れ
ところで、ビジネスフォンに備わる「内線転送」の機能をご存知ですか? 内線転送とは、外線からの電話を、社内でつないでいる電話機から電話機へと転送する機能です。内線転送は、例えば、得意先からかかってきた電話を、転送したい社員のデスクにある電話に転送する場合に利用します。転送するときは、転送する旨と、誰から電話がかかってきているのかを、転送したい社員に対して、内線で説明するのが一般的です。そこでm、通常、転送ボタンを押した後、転送したい社員の内線番号をダイヤルすれば、内線呼び出しができ、そのまま転送先の社員と話ができます。
PBXなどの交換機を用いた場合、まず一度PBXの中の、「パーク」内に外線着信を待機させます。そして電話を受けたい人が、PBX内部で待機している外線を受けます。
また、内線不在転送という機能もあります。これは、これから会議で席を外すので、会議中、別の電話に自動的に転送されるようにする機能です。
いずれのケースに場合にも、ビジネスシーンには欠かせません。